輪郭

病気のこと、生活のこと、仕事のこと、日常のこと。

コーピング。

久しぶりの更新。

とある方のブログで、ストレスへの対処法に関する記事があったので、自分も100個(!)考えてみました。重複してるようなものもありますが、書いてみます。

 

<imuzeamのストレス対処法>

  1. 冷たい水を飲む
  2. 紅茶を飲む
  3. チョコレートを食べる
  4. アーモンドクッキーを食べる
  5. おいしいパンを食べる
  6. パン屋さんに行く
  7. 喫茶店に行く
  8. ゆっくり食事をとる
  9. シャワーを浴びる
  10. 洗濯をする
  11. 掃除機をかける
  12. 洗い物をする
  13. ごみを捨てる
  14. クリーニング店に行く
  15. 家計簿をつける
  16. 好きな小説を読む
  17. 好きなマンガを読む
  18. 本屋に行く
  19. ツイッターのタイムラインを眺める
  20. ネットサーフィンをする
  21. 散歩する
  22. 家族に電話する
  23. 知り合いに電話する
  24. 就労支援スタッフに電話する
  25. 将棋を指す
  26. 将棋の本を読む
  27. 詰将棋を解く
  28. 棋譜並べをする
  29. 将棋観戦をする
  30. 将棋道場に行く
  31. パズルを解く
  32. 日記を書く
  33. 洋服を買う
  34. 買わなくても、ウインドウショッピングを楽しむ
  35. 野球観戦をする
  36. のど自慢を観る
  37. 笑点を観る
  38. Eテレの番組を観る
  39. 美容院に行く
  40. 爪を切る
  41. 美術館へ行く
  42. 美術館でポストカードを買う
  43. 子どもと触れ合う
  44. ネコと遊ぶ
  45. ネコの写真を撮る
  46. 撮った写真をメールする
  47. 周りの人と会話する
  48. スピッツの曲を聴く
  49. 水樹奈々の曲を聴く
  50. その他音楽を聴く
  51. 料理雑誌を眺める
  52. 文房具を買う
  53. きちんと服薬する
  54. よく眠る
  55. 祖母の家に行く
  56. TSUTAYAでマンガを借りる
  57. TSUTAYAでDVDを借りる
  58. スタバの新商品を食べる
  59. コンビニの新商品を食べる
  60. 明るく挨拶をする
  61. 御礼をきちんと言う
  62. 自然に触れる
  63. 旅行の計画を立てる
  64. 旅行に行く
  65. 何もせず横になる
  66. 病気に関する情報を集める
  67. くだらない話をする
  68. くだらないことを考える
  69. モノマネをする
  70. 友人と会う
  71. 従兄弟と会う
  72. 困った時は相談する
  73. 自分をほめる
  74. 読みたい本を探す
  75. 生き物を眺める
  76. 手帳でTODOを整理する
  77. 部屋を換気する
  78. 石井ゆかりさんの占いをチェックする
  79. やってみたいことを考える
  80. なってみたい自分を考える
  81. 職場から外出して食事をとる
  82. 好きな傘をさす
  83. マイナスなことを考えない
  84. 立ち止まって考えてみる
  85. 新聞を整理する
  86. 好きな映画を観る
  87. トイレに行く
  88. 好きな本の話をする
  89. 深呼吸する
  90. ストレッチをする
  91. ヨガをする
  92. 雑誌を立ち読みする
  93. 机周りを片付ける
  94. 悩み事を話す
  95. PEANUTS関連のものと接する
  96. 笑ってみる
  97. 目を閉じる
  98. 買い物のリストを作る
  99. 買い物に行く
  100. 好きな人のことを考える

 

考えるだけでも、大分ストレスを減らせるような気もします。

大失敗。

一年に何度かしてしまう失敗。

図書館で借りた本に水をこぼしてしまった。

最近、余裕がなくてものの扱いが雑になってしまっている気がする。

気をつけよう。

そもそも本に水を近づけてはいけない。

 

今週できたこと。

  • ごみ捨て。
  • 洗濯。
  • 掃除。
  • クリーニング出し。
  • 炊飯。
  • 読書。
  • 家計簿つけ。
  • 食器洗い。

日常のことはきちんとできている。余裕を持とう。落ち着こう。

自分の頭の中で物語をつくりあげる、ということ

久しぶりの更新になりましたが、こちらは元気です。仕事も続いているし、体調もそれなりには安定しています。

 

最近になってようやく、本を読んだり、音楽を聴いたりということが日常生活の中でできるようになりました。

今日は情報に触れることについて書いてみます。

 

昨日、有休をとって遊びに行き、帰りに本屋に寄りました。

ちょうど芥川賞直木賞候補の特集や夏の文庫本フェアの特集をしていて読書欲が刺激されました。

お店の中である本(○○×××の『△△』としましょう)が平積みされていて、前から気になっていたのだけど、

読むのが怖い。

もう一度書きます。

読むのが怖い。

なぜ怖いのかというと、『△△』は、ものすごい話題作だったのですが、人間関係のドロドロさや、いわゆる「衝撃のラスト」というべき展開や、人の暗い部分を引き出している…という触れ込みがあって、今の自分にとっては読むことが大きなストレスになるだろうなと予想できたのです。

だけど、それ以上になぜ怖いかというと「(こわいのはそれとして)結末がわからない」というのも大きいと思うのです。初めて読む物語は、展開も結末もわからなくて当たり前。というよりそこが面白くて楽しいのに、それが展開の内容以上に大きなストレスになるのではないかと考えました。

 

退院してから最近になるまで、本や音楽やテレビ番組といった「情報」に触れることはものすごくエネルギーを使う、いわばストレス・負荷の大きい作業でした。最初のうちは漫画は読めたけど小説などは読めなかったし、音楽も聴くだけで疲れてしいました。テレビもニュースやドラマはだめでドキュメンタリーや子供向け番組ばかり観ていました。

仕事を始めてからすこしずつ本を読んだり音楽を聴くこと、テレビを観ることを楽しめるようになったのですが、テレビはともかく、いまも本や音楽は過去に読んだあるいは聴いたものが中心です。

本は、自分で一から読んで、自分の頭の中で物語を構築する作業に頭がまだ追いつかないのです。いまは漫画や子供向けの本、展開的に安心して読める本を中心に読んでいます。

音楽は時間も短いし、展開や結末でダメージをうけるようなものは少ない(もしくはそこまでの感受性を持っていない)からストレスを感じることは少ないですが、クラシックの交響曲やロックなど音が厚くなればなるほど初めて聴くものは情報が処理できなくて、今まで聞いたことのあるポップスや小編成のものが中心です。

すこしずつ回復しているとはいえ、今の状態はもったいないなーと思います。これからの人生でどれだけの名作、名盤、名画、名著といったマスターピース(傑作)に触れられるかを考えるとちょっと気が急きます。今年の夏はいままで評価されてきたものに挑んでみようかと。

展開がわからないものがストレスになるという話から少しそれたけど、新たに自分の頭のなかで物語を作るのが難しい、ということで。

いま、ジャズの名盤に挑戦中。食わず嫌いをなくしたい。

Plays

Plays

 

 

週末。

昨日は久々に楽器を吹きに行く。一緒になった人に団体やクリニックの情報を教えてもらう。嬉しかったけど、まずはリハビリ程度で吹くことができたらいいと思っているので、毎週決められた時間に練習に行くとか、そういうのは厳しいかなと思う。体調の面でもお金の面でも。ブランクが長くて思うように吹けないというのもあるけれど。

今日はビジネス用の靴を買いに出かける。予報で言っていたほど天気はよくなく、途中で雨も降ってしまって残念だった。久しぶりに買い物もできたし、本屋にもよることができてよかった。3時くらいに帰ってきてからは、疲れが出たみたいでおとなしくしている。

今週末は洗濯や洗い物、掃除にクリーニング、家計簿つけとできたのでよしとしよう。

続けられるものを見つけたい。

今週も無事終わり。5日間仕事をすることができて、よかった。

ただ、仕事をしていると考えてしまうことがある。

今の仕事を続けていくことができるか、そもそも自分の仕事があるのだろうか。

技術の進化によって人手が要らなくなってきていることを痛感することがままある。

変化に適応できるようになりたい。あるいは、続けられるものを見つけたい。

 

余暇でもやりたいことを見つけてはやってみているのだけど、飽きっぽくて続かない。

英語、ヨガ、ジム、パズル、楽器、読書、このブログ…。

周りの雑音を気にしないということも必要かもしれない。

ヨッパラリ…。

金曜日の夜にどうしても飲みたくなってしまった。

ニッカ シードル 紅玉リンゴ 720ml

ニッカ シードル 紅玉リンゴ 720ml

 

その日は良かったけど、次の日は体中痛くなってしまった…。

もとからお酒は弱いし、症状もあるから、やっぱり控えた方がいいな。いまさらながら。